2016年6月16日木曜日

高松山・七沢散歩


(コース概要)

(厚木・高松山から七沢森林公園へ)
 厚木市小野の小野小町ゆかりの「小町緑地公園」から、標高わずか150mほどの丘陵地を尾根沿いに明治天皇・行幸の地、高松山(別名 御幸山)をめざす。

 標高・147mほどの低山ではあるが、眼下に相模平野を見渡すことができ、明治14年(1881年)4月30日、明治天皇はこの山頂から、相模平野において展開する近衛兵聯合野外演習を天覧したとの記録があり、明治天皇行幸碑が建立されている。

 高松山からは、森の里ニュータウンを横断するように向いの県立七沢森林公園の丘陵へ向い、さらに七沢温泉入口へと下る。距離的にはさほどでもないが、二つの丘陵地の登り下りで、低山歩きのトレーニングとして適度な運動になるコース。

 但し、小町緑地公園から高松山、七沢森林公園周辺では野生の猿の群れが出没することがあるため、注意が必要。



■(コース)
1.「小野宮前」バス停  →(45分/1.8㎞)高松山
 ・「小野宮前」バス停 → 小町緑地公園 → 秋葉神社 → 高松山

2.高松山  →(45分/2.5㎞)県立七沢森林公園(おおやま広場)
 ・高松山 → 松陰大前歩道橋 → 森の里中央歩道橋 → 県立七沢森林公園(森の里口) → 〃 公園(おおやま広場)

3.県立七沢森林公園(おおやま広場)  →(30分/1.0㎞)「七沢温泉入口」バス停
 ・県立七沢森林公園(おおやま広場) → 〃 公園(中央口) → 「七沢温泉入口」バス停 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■(所要時間)
・約2時間/歩行距離:約5.3km (時間/距離ともに参考程度とする)

■(備 考)
・記 録:2016年 06月 12日
・アクセス:始点 : 「小野宮前」バス停
      終点 : 「七沢温泉入口」バス停
     (バスの時刻・料金等は神奈川中央交通HPで確認して下さい)


■(動 画)


● YouTube 高松山・七沢散歩https://youtu.be/Osn-eGorXcE



■(高松山・七沢散歩みち)



高松山・七沢散歩/独案内(2017/04/13)

1.起点・「小野宮前」バス停から高松山へ


▶ 県道・63号沿いの「小野宮前」バス停で下車すると、ガソリンスタンド前の歩道を「小野橋」方面へと歩く。
(「本厚木駅」方面からバスで来た場合は、コンビニのローソン手前の横断歩道を、ガソリンスタンド側の歩道へと渡る)

● 「小野宮前」バス停(コンビニ・ローソン前)
「小野宮前」バス停手前の横断歩道
ガソリンスタンド側の歩道















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ ラーメン専門店を過ぎ、約50mほど先で、右側に現在空き店舗となっている建物横の小道に入ると、「高松山ハイキングコース・入口」まで100mと書かれた標識が立っている。

● 小町緑地(小町神社)・入口への小道
県道63号沿いから右の小道に入る
空き店舗横の小道








高松山ハイキングコース・標識














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 県道63号から右の小道に入り、約100mほど歩くと車道の向い側に小町緑地公園の入口がある。高松山へのハイキングコースは、入口左の階段を小町神社へと登って行く。

● 小町緑地(小町神社)
小町緑地(小町神社)・入口
小町神社・登り口








高松山ハイキングコース・標識














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 階段を上って行くと、小高い丘に小町神社の小さな御社がある。

 伝承によると平安時代の女流歌人・小野小町の出生地と伝えられ、祭神・小町姫命として祀られていると言う。
 小野小町については、平安時代前期(9世紀頃)の女流歌人として、また絶世の美女として伝えられ、数々の伝説・逸話が残されているが生没年不詳。その生涯については分かってはいないが、その生誕地やお墓と称される場所は全国に点在しており、神奈川県厚木市小野にも、「小野」と言う地名から連想されたのであろうこれらの伝承が残されている。
 
「 花の色は 移りにけりな いたづらに
  我が身世にふる ながめせし間に 」  『古今集・小野小町』

(桜の花の色はすっかりあせてしまったことよ、長雨がふっていた間に。 わたしの美しかった姿かたちもおとろえてしまった。 むなしく世をすごし、もの思いにふけっていた間に。)

● 小町神社
小町神社/参道
小町神社/小社















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 小町神社の右側を抜け、林の中の尾根沿いのハイキングコースを行くと秋葉社への階段があり、階段を上りきった小ピークに秋葉神社の小祠がある。小祠前に立つ道しるべには、高松山0.7kmと記されている。

● 小町神社から秋葉社へ
小町緑地の尾根道
秋葉社への登り














● 秋葉神社の小祠(しょうし)
秋葉神社の小祠
秋葉神社からは左の尾根道へ















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 秋葉神社の小ピークからは、左の尾根道を高松山へと向かう。尾根沿いの道は、比較的起伏の少ない雑木林の中をゆくが、木々が落葉した冬から新緑の春先には、日が差し込み、明るく感じられる。(ただし、野ザルの群れが出没こともあるので注意が必要。)

● 秋葉神社から高松山へ
落葉で明るい尾根道
高松山・山頂入口














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 約20分ほど尾根道を歩いたところで、高松山・山頂へと到着。

 高松山は、丘陵地の一角に位置する標高146.5mほどの低山であるが、眼下に相模平野を望むことができ、1881年(明治14年)4月30日には、明治天皇が相模平野で行われた陸軍近衛兵聯合野外演習をこの山頂より天覧されたことから、別名を御幸山(みゆきさん)とも呼ばれている。
 山頂周辺は桜の名所としても知られるが、近年は木々の衰えが目立つように思われる。また、山頂付近は地元では正月の「初日の出」スポットとして知られているが、4世紀初頭の前方後円墳ではないかとも言われている。 

● 高松山・山頂
高松山・山頂
明治天皇行幸碑








山頂より相模平野を望む
















2.高松山から県立七沢森林公園へ


▶ 高松山・山頂から元のハイキングコースへ戻り、山頂ピークの左側を廻りこむようにして下って行くと、愛名緑地との分岐点に出る。
 分岐からは、左の「七沢森林公園/若宮公園」方面へと向かう。すぐに舗装された歩道となり、ここからは「高松山ハイキングコース」と書かれたタイルを目印にして歩く。

● 高松山から森の里(ニュータウン)へ
愛名緑地・分岐
分岐・七沢森林公園へ















● 高松山ハイキングコース(目印となるタイル)
高松山ハイキングコース
高松山ハイキングコース















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 歩道橋を渡り、松陰大学裏を廻りこむように左へ、日産先進技術開発センター・正門前との間の歩道に入る。

● 高松橋(歩道橋)
高松橋(歩道橋)
松陰大学裏・歩道















● 日産研究所・正門横
日産研究所・正門横
日産研究所・横の歩道















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 日産の研究所・西門前を遠ぎ過ぎると、正面に住宅地とその後ろに県立七沢森林公園のある丘陵地が見えて来る。
 階段を下り、中央橋(陸橋)を渡った所で右へ、横浜銀行前を通り過ぎると、広い歩道に出る。歩道を直進して、「森の里小学校」横の桜並木の階段を登って行く。

● 森の里・中央橋(陸橋)
中央橋(陸橋)
横浜銀行前通過















● 森の里(ニュータウン)から県立七沢森林公園へ
広い歩道を直進する
桜並木の階段を上る















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 桜並木の階段が終わったところで、車道の向い側に県立七沢森林公園の「森の里口」がある。階段を上り、県立七沢森林公園に入って行く。
 県立七沢森林公園は、 広さ約65ヘクタール、横浜スタジアムの24個分の広さがあり、起伏に富んだ丘陵地に雑木林が広がる。

● 桜並木の階段(森の里小学校横)
森林公園(森の里口)
桜並木の階段(森の里小学校横)















● 森林公園(森の里口)
森林公園(森の里口)
公園内・歩道















● 公園内・バーべキュー場
公園内・バーべキュー場
おおやま広場へ

おおやま広場へ






















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▶ 公園内に入り、アスレチックス広場から階段を上り、舗装された遊歩道にでると、バーべキュー場を通り過ぎると、おおやま広場の坂道を上る。
 おおやま広場は、西側斜面が芝生広場になっていて、正面に大山の頂を望むことが出来る。再び舗装された遊歩道に戻ると、公園管理事務所のある「中央口」へと下って行く。
 公園管理事務所は、古民家風の建物・民話館が併設されていて、“民話の語り”、や自然の素材を用いたクラフト体験教室などのイベントが定期的に開催されている。

● 公園内・おおやま広場
おおやま広場
おおやま広場より大山展望















● おおやま広場から中央口へ
森のかけはし(歩道)
公園・中央口














● 公園管理事務所のある中央口
公園・中央口
森のかけはし(歩道)














3.県立七沢森林公園から「七沢温泉入口」バス停へ


▶ 公園中央口から公園のシンボル的な存在の「森のかけはし」の下の坂道を下って行く。坂道を下ったところで、七沢川の橋を渡ると県道64号に合流する丁字路に出る。
 丁字路の正面の向い側に「厚木市消防・玉川分署」の建物があり、その建物の右側に「東丹沢七沢観光案内所」がある。
 さらに、県道・丁字路を右(宮ケ瀬/津久井方面)へ20~30mほどのところに「七沢温泉入口」バス停がある。

● 県立七沢森林公園/中央口
森のかけはし
県道64号・合流














● 厚木市消防/玉川分署・東丹沢七沢観光案内所
厚木市消防玉川分署
「七沢温泉入口」バス停